あいの子育て記録
 
  ダンス
  一人目と二人目
  お泊り
  散歩
  子供手当て
  児童館
 
育て方は一人目と二人目では違います

 私は、ほぼ二歳違いの年子を育てています。
 一人目は初めての子供だし、男の子だったから、とにかく可愛くて、どう育てたらいいのか、
 本やネットで調べながらでした。
 一人なので大事に育てていたからなのか、男の子の方が甘えん坊って言われている通りなのか、
 今では3歳後半なのにすぐに抱っこをせがんでいます(汗)
 そんな中生まれてきた下の子は、女の子だったんだけど、まだまだ赤ちゃんの最初の頃はよくみて、
 お世話もしていたのに、1歳後半になった今は、一人目だけを育ててる頃にはありえないくらい
 手抜きをしています・・・。
 まぁ一人目に手をかけすぎたんだろうけど、
 そんなにしてあげなくても大丈夫なんだと思う事が多々ありました。
 例えば、食事の固さや介助だったり、お箸の補助箸を使うかとか、寝かしつけの時の抱っこや、
 お風呂のお湯のかけ方とか・・・。
 あまり手をかけすぎると、後々大変になるので、遊んだりするのは今までと変わらなくても、
 育て方は一人目と二人目では違います。
 お陰で、二人目の方ができるようになる時期が早かったり、自己主張が多かったりしています。
 これも、上の子を観察しながらやってきたからなんだろうけど、日々たくましく育っています。

 
 
Copyright(C)All Rights Reserved.